新宿駅構内で買えるテイクアウトグルメをお探しの方にぴったり!
今回は「羅家 東京豚饅(らけ とうきょうぶたまん)」の人気商品「豚まん」「黒胡椒豚まん」を実食しました。
ふわっとモチモチの皮と、肉汁たっぷりの餡が絶品の、駅ナカとは思えないクオリティ。手土産や夜食にもおすすめです!
羅家 東京豚饅ってどんなお店?
東京駅・新宿駅などで展開する豚まん専門店。
関西風のふっくらした皮に、国産豚肉と玉ねぎの甘みが詰まった餡が特徴です。
素材の味を活かした優しい味わいで、幅広い年代に人気。

実食レビュー:2種の豚まんを食べ比べ!
豚饅:肉汁がじゅわっと広がるジューシーさ。優しい味わいで万人ウケ◎
黒胡椒豚饅:ピリッと香る黒胡椒がアクセント。甘めの皮とのバランスが絶妙

どちらもレンジで簡単に温め直せて、できたて感がよみがえります!
●蒸し器・せいろの場合
蒸し器かせいろを用意し蒸気があがってから豚饅を並べて蒸し上げる。
【加熱時間の目安】約10分〜15分
●電子レンジ(600W)の場合
濡らしたキッチンペーパーを被せて耐熱皿に乗せ、ラップをふんわりとかけて加熱する。
【加熱時間の目安】
常温保存:約1分/個
冷蔵保存:約2分/個
冷凍保存:約3分/個

値段・販売場所・日持ち情報(2024年8月時点)
●価格:豚饅 1個 300円/黒胡椒豚饅 1個 330円
●販売場所:JR新宿駅構内B1階(西改札方面)
●賞味期限:常温で当日中/冷蔵で約2日
●保存方法:冷蔵推奨(冷凍も可能)
●温め方:レンジ or せいろでOK(ラップをふんわりかけると◎)
まとめ:駅ナカとは思えないおいしさ!手土産にも◎
羅家の豚まんは、手軽さ・ボリューム・味の三拍子がそろった駅ナカグルメ。
新宿駅構内でのお土産や小腹満たしに、ぜひ立ち寄ってみてください。
コメント